投稿

秋田に向かう途中

イメージ
生牡蠣&カレイタイム。

テスト

イメージ
携帯からテストしています。 ライブ前の1コマ。 後ろは阿部少年。

Wood Stone KODAMA II

イメージ
サックス奏者以外、全く興味のない記事かと思われますが、先日、新しいリガチャーを手に入れてかなり気に入っているので書きます。 現在使っているAIZENのソプラノのマウスピースに合うリガチャーを探していましたが、このマウスピース、普通の物より細身な為、合うリガチャーがあまりないのです。 それまではロブナーを使っていましたが、いまいちリードの振動を上手く活かせていないような気がして、石森管楽器に行って相談したところ、幾つか用意していただきました。 即決でした。 選んだのは石森オリジナルのKODAMA Ⅱリガチャー。 石森オリジナルリガチャーと言えば、金属のリガチャーが有名ですが、これいいですよ! 作りはロブナーのようにネジ1本の上締めタイプですが、革製。 そしてリードに接する面に、グラナディラ材のプレート。 とてもスムースな吹き心地で、リードの振動を活かす物だと感じています。 ソプラノはアルトやテナーに比べると、バラードや他の管楽器とのユニゾン等、一音一音に集中力が必要とされるシビアなシチュエーションが多いと思います。 『softにしかも高い音域から始まる』という時にはドキドキするわけです(笑) それがこのKODAMA IIリガチャーはその不安要素を取り除いてくれます。 音色はダークなのかな?というイメージとは裏腹に、意外と明るい、けど暖かい音色です。 そして吹奏感がいいんですよ。 とにかく自然に息が入って、自然なリードの振動を生み出すように感じます。 どうしても逆締めロブナータイプのリガチャーは、皆さんそれぞれイメージがあると思います。 好きな人は好きだし、その吹奏感が音色があまり好みではない方も沢山いらっしゃいます。 ですが、これは先ずはイメージをリセットして試す価値はありますよ。 しばらくこのリガチャーに身を委ねます。 是非、ライブにお越し下さい! UoUサマーツアー2011、今月末からです!是非! 7/28本厚木 7/29仙台 7/30秋田 7/31山形 8/3横浜 8/4藤枝 8/5富士 8/6お茶の水 8/7長野 詳細はこちらから→ 7月スケジュール

ライブハウスの時間設定

あっという間に7月に入りましたね。 もはや梅雨が明けたような感じの毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? 7月に入り、そう! UoUサマーツアーまであと少しという事で、皆様の応援を期待しながら日記を普段の15%増しを目標に更新していこうかと思います。 = = = = = 7月に入り、企業には電力会社からの電力使用の制限が課せられていること事が今日のトップニュースなのではないでしょうか? 実際に僕の生徒さんも出勤日(特に日曜出勤に)が変わったという方が多くいらっしゃいます。 2008年のリーマンショック後、不況と言われ続けてきましたが、震災後の今が真の不況の用に感じます。 ただ一方では、「不況だからこそ」アイデアを振り絞り、好調な企業や仕事があるのは周知の事実かと思われます。 今日、日記を書こうと思ったのは、サマータイム制度のニュースを見て、ジャズミュージシャンとして感じた事を書こうと思います。 = = = = = 以前から「どうなんだろうなぁ?」と思っていた事の一つとして、ライブハウスの時間設定が「誰に対して」の時間なのだろうか?と感じることが多いのです。 よく何かのお店に入った時、「このエアコンの温度設定、誰の為の温度?」と感じることってないですか? 僕はライブハウスの営業時間は来て下さるお客さんの為にあるものだと思っています。 ですから、その土地によって文化も多少違いますし、いろんな設定があって良いと思っていますが、大体右に習えという時間設定が多いような気がします。 翌日に仕事があるのに、夜10時過ぎ、店を出る時には10時半を超えているというのは、結構辛いと思います。 もちろん、それでも見たいんだ!というお客様も沢山いて、来て良かったーとお声をかけていただくことが多いので、非常に嬉しく、感謝しております。 でも、もう少し時間帯なんとかならないかな?と思う事、よくあります。 例えば、開始時間を少しだけ早めて3セットにすれば、あまりゆっくり出来ない方でも2セット見る事ができると思います。 さすがに1セットだけというのは勿体ないのと、申し訳ないという気持ちもあるわけです。 (僕の気持ちとしては、1曲だけでもそのチャージを払った価値があるような演奏を心がけているつもりです。) 話しを戻すと、例えば残業が長引い...

UoUツアーと一部スケジュール変更

UoU2011Summerツアーまであと1ヶ月になりました。 前回のツアーはちょうど東北をまわっている時に地震が起きました。 中止になったライブも幾つかありましたし、予定通り開催できたライブでは良くも悪くもメンバーの気持ちもお客さんの気持ちもいつもとは違っていたと思います。 東京では徐々に普段の生活に戻りつつあるように思いますが、日本全国社会的にはまだ沢山の問題を抱えたままです。 東京では原則計画停電は行わないようですが、結局その時にならないと分からないと思います。 そのような中、今回も東北を含めたツアーを来月下旬から8月の初旬にかけてを行います。 是非、お越しいただけると嬉しいです。 「生きる」ってなんだ? そんなことを深く考えたここ3ヶ月。 そういう想いは音に出てくると僕は思うので、是非新しいUoUを楽しみにお待ち下さい。 =お詫び= 以前更新したスケジュールに誤りがありました。 8月4日(木)富士ケルン 8月5日(金)藤枝Body&Soulと書きましたが、 正しくは、 8月4日(木)藤枝Body&Soul 8月5日(金)富士ケルン です。 大変失礼しました。お詫び申し上げます。 =スケジュール変更= 7月23日(土)に予定されていた、TUCでの昼ライブですが、 お店の都合により延期となりました。 ただいま調整中につき、詳細分かり次第お知らせ致します。 10月になる予定で、夜になると思います。 宜しくお願い致します。

参加CD

イメージ
本日6月22日、ボーカルの Novie (ノヴィ)さんのCDが発売されました。 僕は1曲のみですが参加しております。 このCDは日本のジャズシーンを牽引している一人、大坂昌彦氏によるプロデュース作品。 今回参加しているのは、皆僕の尊敬しているミュージシャンで、今回呼んで頂いて非常に嬉しかったです。 ホーンプレイヤーの自分からすると、他のプレイヤー、本当に凄すぎて自分の演奏が恥ずかしいくらいです、、、。 クラリネットの土井徳浩さん、トランペットの岡崎好朗さん、ユーフォニアムの山岡潤さん、テナーの三木俊彦さん。 僕がレコーディングスタジオに入った時には、土井さんと山岡さんが録音しておりました。 誰が参加するということは、詳しいところまでは知らなかったで、びっくりという言うか緊張しました。 特に、ユーフォの山岡さんは、吹奏楽出身の僕からすると神の様な存在なわけです。 月並みな表現ではありますが、どのトラックも良いですよ。 一曲ずつ解説しても良いのですが、購買欲が高くなる文章は書けず、野暮ったくなるので、是非実際にお聴きして下さった方がよろしいかと思います。 宜しくお願い致します。 CD情報 HMVのページ に本作品の記事が載っています。

2011年8月スケジュール

8月は7月に引き続きUoU 2011 summer tourから。 UoU 2011Summer Tour 7/28〜8/7 UoU(ゆーおーゆー) 山田拓児(as,ss,bcl)阿部大輔(g)小森陽子(p)津川久里子(b)二本松義史(d) ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 8月3日(水) 横浜  Motion Blue 横浜市中区新港1丁目1-2 赤レンガ倉庫2号館3F TEL:045-226-1919(11:00〜22:00) Open:17:30 Start:1st set 19:00 2nd set 21:00 Music charge:¥3600(入れ替えなし!2ndセットまで通してご覧いただけます) ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 8月4日(木) 藤枝市  Body&Soul 静岡県藤枝市田沼3-4-7 TEL:054-635-8185 20:30start ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 8月5日(金) 富士市  ケルン 静岡県富士市依田橋町8-28 TEL:0545-52-0468 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 8月6日(土) 御茶ノ水  NARU 東京都千代田区神田駿河台2-1 十字屋ビルB1 TEL:03-3291-2321 1st set 19:30〜 2nd set 21:00〜 3rd set 22:30〜 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ Tour Final !! 8月7日(日) 長野県上田市  UEDA JOINT 2011 長野県上田市 上田城跡公園 〒386−0026 長野県上田市二の丸 出演予定アーティスト Kenwood Dennard's Metajam Band featuring TM Stevens and Delmar Brown Element of the Moment UKI UoU Vakeneco 山田豪&鈴木直人 Duo ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 8月8日(月) 吉祥寺  SOMETIME 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F 吉祥寺駅北口からサンロードを入り徒歩3分 TEL:0422-21-6336 1st set 7:45〜 2nd set 9:45〜 チャージ2000円 『 鈴木良雄Generation Gap...